百武彗星
 |
1996年3月25日 福島県西郷村にて(35kB)
最接近の日の姿。300mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月25日 福島県西郷村にて(35kB)
最接近の日の姿。200mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(34kB)
最接近日の翌日の姿。300mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(38kB)
最接近日の翌日の姿。200mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(53kB)
この写真が一番彗星らしい。105mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(41kB)
一晩でよくもこんなにとったものだ。85mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(41kB)
二晩連続の遠征はつらかった。50mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(43kB)
尾は最接近翌日の方がのびた。35mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(40kB)
北斗を横切って乙女座(写真の外)まで100度ものびた。28mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(35kB)
北斗に向かって尾がのびる。しずみかけた月が残雪を照らして光らせている。20mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(41kB)
2時間露出した。彗星は移動しているので、他の星と同じ動きになっていない。20mmレンズで撮影。スカイウオッチャー誌掲載。 |
 |
1996年3月26日 福島県西郷村にて(46kB)
林の上に彗星がたなびく。20mmレンズで撮影。 |
 |
1996年3月28日 福島県国見町にて(36kB)
北斗七星と彗星の下には雪が残っている。16mmレンズで撮影。 |
 |
1996年4月20日 群馬県赤城山にて(39kB)
桜と榛名山のバックに月(下)と金星(中央)。彗星は月の右。20mmレンズで撮影。 |
 |
1996年4月20日 群馬県赤城山にて(35kB)
上の写真と同日同所で撮影。百武彗星の撮影は、この日が最後になった。135mmレンズで撮影。 |