北軽井沢旅行のページ


1998.9.18 作成

1999.2.7 公開

戻る

去る5月4日に家族旅行で北軽井沢へいってきました。
以下にそのときのようすをレポートします。

天文台つきペンション「ポッキー」

ポッキー

北軽井沢の林の中に建っています。オーナーはかなりの天文好きでドームや屋根の工事もご自分でなさったとか。

反射望遠鏡も手作りに近かったです。残念ながら曇っていたので星は見られませんでした。

みるく村

看板

ペンションから車ですぐのところにありました。

やぎやひつじがいて、牛乳やアイスクリームも売っていました。おみやげものもたくさんありました。

やぎ

やぎにえさをやっている娘です。こわがって逃げようとするので母親におさえられていますね。

ホルスタイン

屋内の牛乳工場には展示があって勉強できるようになっています。

ホルスタインは体の高さ140cm、胸囲2m、体重は1t、1日のえさは30kgだそうです。

牛乳の道

牛乳は仏教とともにインドから中国を経て日本に伝わったとされています。

つまりチベットを越え、敦煌、長安を経て、日本には6世紀に伝わったのです。

看板

お釈迦さまが何日かに1食という断食の苦行で餓死寸前になったとき、たまたま通りかかった乙女のさしだした牛乳を飲んだそうです。

あまりのおいしさに驚き、それで悟りをひらいたとか...。

看板

牛乳は最初は神様へのお供物で、王侯貴族だけが飲める貴重品でしたが、やがて一般にも普及しました。

古代エジプトでは、女達が牛乳で洗顔したり肌をみがいたそうです。クレオパトラも用いたのでしょうか。

看板

乳牛の頭数ベスト5は、千葉県、群馬県、岩手県、栃木県、熊本県だそうです。

充填

パックに牛乳が自動的に注がれています。

そのあと自動的にパックが閉じられていきます。

ライン

ライン上を牛乳がどんどん流れていきます。

みるみるうちに牛乳ができていくのは見ていても楽しいです。

箱詰め

最終的には人間が確認しながら箱詰めしているようです。

箱詰めも機械でできるような気もしますけどね。

がけ

帰り道の途中、浅間大滝の駐車場に車をとめたら、崖があって火山噴出物が地層をつくっていました。

この噴出物は、浅間山から噴出したものと思われます。

軽石

比較的粒の大きな軽石ががけからボロボロとくずれおちていました。

軽石は白っぽいものないしオレンジから褐色で、安山岩質でした。

左 右

浅間大滝へ行く途中、左下に別の滝が見えました。

立体写真です。

浅間大滝

浅間大滝です。

飛び石づたいに左側へわたると、水しぶきがかかるほど近くまで行けます。

左 右

さきほど見えた別の滝の下へ降りてみました。

立体写真です。手前に向かって階段状に下がっているのがわかります。

すみれ

滝の近くの河原ですみれを見つけました。

ひっそりと咲く姿が健気です。


左 右

帰る途中、二度上峠からの眺めです。立体写真です。

正面に浅間山、手前に浅間牧場が見えます。鬼押し出しは右の方です。


戻る