![]() |
![]() |
ヘルクレス座の球状星団 M13 |
アンドロメダ大銀河 M31 |
![]() |
![]() |
オリオン大星雲 M42 |
おうし座のすばる M45 |
星が明るく大きく写っているものは近いです。
つまり、すばる(M45)はもっとも近く、400光年です。
オリオン大星雲(M42)とヘルクレス座の球状星団(M13)は銀河系の中にありますが、
アンドロメダ銀河(M31)は銀河系の外にあるおとなりの銀河です。
銀河は星やガスの大集団で、太陽と同じような星が数千億も集まっており、
その大きさは銀河系の場合、直径15万光年ほどあります。
アンドロメダ銀河はもっとも近くにある銀河ですが、それでも距離は230万光年あります。
ですので、これが4つの中ではもっとも遠いことになります。
残ったのは、M42とM13の順番ですが、M42の距離は1500光年、M13の距離は2万5千光年です。
球状星団は数十万〜数百万の星がボールのように集まったもので、銀河系の周辺部に存在しています。
オリオン大星雲は比較的太陽系に近いところにあり、ガスから星が活発に生まれているところです。
以上から正解は、近い順にM45、M42、M13、M31となります。
送信日 | お名前 ( )は受信時刻 |
1月1日 | 石川勝也様(僕じゃないよ) |
〃 | 古屋隆太様 |
1月3日 | ムーンフェアリー様 |
1月5日 | 伊藤海太様 |
1月7日 | お名前不明(19:56) |
1月7日 | なべこ様 |
1月11日 | お名前不明(21:48) |
1月13日 | 千住敦様 |
1月15日 | つづき様 |
1月15日 | 今泉様 |
1月16日 | ながの様 |
1月16日 | お名前不明(11:37) |
![]() |
![]() |
![]() |
オリジナル写真6枚を使ってあります | フロッピーのケースに入れて使えます | 手帳にはさんでも使えます |