修学旅行のページ4


戻る

1998.7.23 作成

6月1〜5日、修学旅行で関西へ行きました。このページで最後です。

大阪湾フェリー

フェリー

4日は奈良を出て、大阪の泉佐野港から大阪湾フェリーに乗って淡路島へ渡りました。

甲板は風が気持ちよくて、生徒たちも喜んでいます。

世界平和大観音

観音

淡路島に着く前に大きな観音像が見えました。

5階建てのビルの上に高さ78mもある観音像がのっており、合計では100mです。

うず潮

うず潮

鳴門海峡を通る潮流がつくりだすうずです。

今回は時間帯が悪くて、残念ながらよく見えませんでした。

うず潮

うず潮の航空写真です。

画面上方から潮流が流れています。海峡をすぎるとうずが発生します。

うず潮

うず潮科学館では水槽の実験でうず潮をつくっています。

水にアルミ粉末をうかべ、傾けて水流をつくっています。写真右から流れています。

野島断層保存館

今回はここでは写真をとりませんでした。説明に専念していたので。

よかったら下見のときの別ページでごらんください。「関西旅行のページ2」へ

「野島断層」と銘うったマーブルケーキを買いました。地層の模様にみえるんですね。

江崎燈台

燈台

今回は上まで登ってみました。真っ白で真新しい燈台になっています。

明石海峡大橋

明石海峡大橋 明石海峡大橋

橋のたもとのアンカレージパークに寄りました。アンカレージというのは錨(いかり)のことです。

つりばしのケーブルをとめる役割をもっています。重さは37万トンもあります。
中央支柱

公園に主塔の実物大断面がありました。人の大きさと比べてみてください。

主塔は高さが300mもあり、断面は高さが6.5m、幅は柱の基で14.8m、頂上で10mです。

ストランドリール

この橋のケーブル(直径1.112m)は、127本の素線(直径5.23mm)を6角形にまとめたストランドをつくり、それを290束使ってつくられています。

この大きなリールはそのストランドを巻いてあったものです。1つのストランドは長さ4074m、重さ90トンもあります。



以上で長かった修学旅行も終わりです。おつきあいありがとうございました。

戻る