ロゴ

日食のページ


2001.6.10 作成

戻る

6月21日にアフリカで皆既日食があります。    Q&A募集中


日食とは?

説明図

日食は、太陽が月によって隠される現象で、めったに起こらない珍しい現象です。

ただし、めったに起こらないというのは、同じ場所での話であって、地球のどこかで年に1〜2回は起きています。

要するに月の影が地球に落ちるわけで、その影の中に入った人だけが日食を見られます。


日食の種類

種類

日食には皆既(かいき)日食、金環日食、部分日食の3種類があります。

皆既日食は月の方が太陽よりも大きく見えているとき、太陽が完全におおわれるときに見えます。

そのとき、昼間なのにあたりは夜のように暗くなり、星も見えます。

金環日食は太陽の方が月よりも大きく見えるために、月のまわりに太陽がはみ出して見えます。

部分日食は、太陽と月が完全には重ならないときに見えます。


太陽の構造

構造

太陽の表面を「光球」といいます。ここから熱や光が出ています。

光球面にはところどころ「黒点」が見られます。

光球面のすぐ外側には、太陽の大気層である「彩層」があります。

彩層は鮮やかなピンク色をしているので、この名がついたようです。

そこから上に、ところどころ炎のように見える「プロミネンス(紅炎)」が見られます。

さらに外側には真珠色に淡く輝く「コロナ」がひろがっています。


日食の記録

文字をクリックすると、詳しい説明と写真などを見られます

連続 連続写真です。 ダイヤ 重なる瞬間、ダイヤモンドリングが見えます。
コロナ コロナがひろがっています。 彩層 彩層はピンクの大気層です。
プロミネンス プロミネンスが噴き出しています。 惑星 まわりに惑星たちも見えます。
日食焼け まわりが夕焼けのようになっています。 シャドウバンド 皆既の始めと終わりにシャドウバンドが見えます。

接触

接触

最初の欠け始めを「第1接触」といいます。

皆既になる瞬間が「第2接触」、皆既の終わりが「第3接触」です。

欠け終わる瞬間が「第4接触」です。


アフリカ日食

地図

今回の日食は、図の赤いライン上で西から順に見られます。

国としては、アンゴラ、ザンビア、シンバブエ、モザンビーク、マダガスカルです。

私はジンバブエの首都「ハラーレ」の北方200kmのチマンダ中学校(図の×印)で観測します。

ほかにも、ザンビアやマダガスカルへ行く人々がいるようです。

過程

日食の全過程を図にしてみました。

右上から左下へと太陽が欠けながら動いていきます。

太陽は左下から欠けてゆき、皆既を経て、月は右上にぬけます。

第1接触13:51、第2接触15:14:59、第3接触15:18:21、第4接触16:29:30です。

皆既の継続時間は3分22秒です。

南半球なので、日本と違って太陽が左下へ沈んでいきますね。

アフリカ日食観測ツアー

日付をクリックすると、説明と写真を見られるようにするつもりです
リアルタイム更新に挑戦!(できなかったらごめんなさい)

6月15日(前日)

6月16日[NEW] 夕刻、成田空港から出発
深夜、香港乗り換え
6月21日[準備中] 日食当日
6月17日[準備中] 早朝、南アのヨハネスブルグ着
動物公園観光後、ジンバブエへ
6月22日[準備中] ビクトリアフォールズへバスで移動
6月18日[準備中] バランシング・ストーン観光 6月23日[準備中] ビクトリア滝観光
午後、飛行機でバンコクへ
6月19日[準備中] グレート・ジンバブエ観光 6月24日[準備中] 昼、バンコク着後、市内観光
深夜、飛行機で成田へ
6月20日[準備中] ホテルから200kmのところにある
観測地へバスで下見
6月25日[準備中] 早朝、成田空港到着



おまけ

Tシャツ

Tシャツに自分の写真をプリントしてみました。

2枚つくってあり、左がおもて、右がうらです。

「売り物になりそう」などと自己満足に浸っています。

ほしい人はいるんだろうか?



戻る